2014年02月12日
カスタム部屋レポート
みなさんこんばんは、シグでございます。
何気にフラフラと店内をブログネタ探しに放浪している私でございます。
そんな中、Dr.Tの作業場で発見したものが!

なにこのメカボックスカッコイイ!!
メカボックスのケースは大抵ソリッドで味気ない物が多いじゃないですか。
まぁレシーバーの中に入ってしまうものなので洒落た事する必要性がないわけなので理に適っている訳ですが。
ですがなんですかこれは!
このいかにも「はい、私メカであります。」とアピールするその姿・・・。
加えて言うならアッパーとロアに分割されていますし。
実はこれG&G L85のメカボックスなんです。
ブルパップですので形にも納得なのですが、モータービルドインのケースってFA-MASのver.1を思い起こしてしまいました。
なんといいますか独自メカボックスですがずるい!
メカボでかっこよさを感じたのははじめてかも!
ギアは互換性がありM14のものも流用可能との事です。
SHSからR85というL85用ギアは出ていますが、あまり見かけませんね。
ぱっと見たところモーターはEG1100に換装されていますね。
やはりモーターは電動ガンの要になりますので定評のある物を使用することをお勧めします。
L85はM14・SR-25と同様、ロングストロークピストンを採用しているのでカスタムには持って来いですよね。
耐久性を考えるとノーマルストロークの方がいいとは思いますがややハイサイクル気味になると思います。
その傍らにはこんなものも!

こちらはA&K MINIMIのメカボックスですね。
作業進行中の物ですが、ギア周りの調整が終わってるようです。
Dr.Tがトイレ行っている間にちょっと拝借。
当店ではA&K MINIMIのカスタムにつきましてはノウハウを持っていますので得意とする
カスタム銃の一つです。
仕上げまでには結構労力がかかってしまう調整が必要なんですが、しっかりそこまで手を入れれば
見違えるような性能を発揮するのもA&K MINIMIなんですよ。
あぁ!!
先程カスタム部屋の方から物凄いゴリゴリ何か削る音が聞こえてたと思ったんですが・・・
これだったんですね。
いやはや納得です、カスタム部屋からは時折削る音やら叩く音やら色々します。
Dr.Tが一挺入魂している音ですので気にしないでくださいね。
ご来店頂いたお客様でその音に驚かれている方もいらっしゃるかもしれません。
それぞれオーダーに応じたカスタムガンを製作するのは結構大変だと思います。
にしても今日Dr.T2つ平行して作業してたんですね・・・
例えるならダブルオーガンダムとダブルオークアンタを同時に組み上げてるって事ですよね。
(何故例えがガンプラなのかは気にしちゃ駄目です)
パーツ点数も多い電動ガン、今組み上げているものもやがてお客様の手元に渡るときには
見違えていると思います、ご依頼された方は楽しみにお待ちくださいね!

今週末はスナイパーコンテストの開催です。
当日参加受付も致しますので、ちょっと腕試しされてはいかがでしょうか。
日時:2月16日(日)11:00~
開催場所:ペイントボールフィールドイワタ
参加費は年間エントリー料2,000円となっております。
どうぞよろしくお願い致します。
当店サバイバルゲーム定例会も同日開催ですよ!
日時:2月16日(日)13:00~
開催場所:ペイントボールフィールドイワタ
参加費:1,800円
より大きな地図で GUN&HOBBY Shop Judgment を表示
GUN&HOBBY SHOP Judgment
お車でお越しの方:
東名高速道路浜松ICより車で約15分
東名高速道路浜松西ICより車で約30分
新東名高速道路浜松浜北ICより車で約20分
電車でお越しの方:
遠州鉄道 さぎの宮駅よりタクシーで約5分
JR浜松駅より 遠鉄バス 笠井上町行 栩木南下車 徒歩約3分
何気にフラフラと店内をブログネタ探しに放浪している私でございます。
そんな中、Dr.Tの作業場で発見したものが!

なにこのメカボックスカッコイイ!!
メカボックスのケースは大抵ソリッドで味気ない物が多いじゃないですか。
まぁレシーバーの中に入ってしまうものなので洒落た事する必要性がないわけなので理に適っている訳ですが。
ですがなんですかこれは!
このいかにも「はい、私メカであります。」とアピールするその姿・・・。
加えて言うならアッパーとロアに分割されていますし。
実はこれG&G L85のメカボックスなんです。
ブルパップですので形にも納得なのですが、モータービルドインのケースってFA-MASのver.1を思い起こしてしまいました。
なんといいますか独自メカボックスですがずるい!
メカボでかっこよさを感じたのははじめてかも!
ギアは互換性がありM14のものも流用可能との事です。
SHSからR85というL85用ギアは出ていますが、あまり見かけませんね。
ぱっと見たところモーターはEG1100に換装されていますね。
やはりモーターは電動ガンの要になりますので定評のある物を使用することをお勧めします。
L85はM14・SR-25と同様、ロングストロークピストンを採用しているのでカスタムには持って来いですよね。
耐久性を考えるとノーマルストロークの方がいいとは思いますがややハイサイクル気味になると思います。
その傍らにはこんなものも!

こちらはA&K MINIMIのメカボックスですね。
作業進行中の物ですが、ギア周りの調整が終わってるようです。
Dr.Tがトイレ行っている間にちょっと拝借。
当店ではA&K MINIMIのカスタムにつきましてはノウハウを持っていますので得意とする
カスタム銃の一つです。
仕上げまでには結構労力がかかってしまう調整が必要なんですが、しっかりそこまで手を入れれば
見違えるような性能を発揮するのもA&K MINIMIなんですよ。
あぁ!!
先程カスタム部屋の方から物凄いゴリゴリ何か削る音が聞こえてたと思ったんですが・・・
これだったんですね。
いやはや納得です、カスタム部屋からは時折削る音やら叩く音やら色々します。
Dr.Tが一挺入魂している音ですので気にしないでくださいね。
ご来店頂いたお客様でその音に驚かれている方もいらっしゃるかもしれません。
それぞれオーダーに応じたカスタムガンを製作するのは結構大変だと思います。
にしても今日Dr.T2つ平行して作業してたんですね・・・
例えるならダブルオーガンダムとダブルオークアンタを同時に組み上げてるって事ですよね。
(何故例えがガンプラなのかは気にしちゃ駄目です)
パーツ点数も多い電動ガン、今組み上げているものもやがてお客様の手元に渡るときには
見違えていると思います、ご依頼された方は楽しみにお待ちくださいね!

今週末はスナイパーコンテストの開催です。
当日参加受付も致しますので、ちょっと腕試しされてはいかがでしょうか。
日時:2月16日(日)11:00~
開催場所:ペイントボールフィールドイワタ
参加費は年間エントリー料2,000円となっております。
どうぞよろしくお願い致します。
当店サバイバルゲーム定例会も同日開催ですよ!
日時:2月16日(日)13:00~
開催場所:ペイントボールフィールドイワタ
参加費:1,800円
より大きな地図で GUN&HOBBY Shop Judgment を表示
GUN&HOBBY SHOP Judgment
お車でお越しの方:
東名高速道路浜松ICより車で約15分
東名高速道路浜松西ICより車で約30分
新東名高速道路浜松浜北ICより車で約20分
電車でお越しの方:
遠州鉄道 さぎの宮駅よりタクシーで約5分
JR浜松駅より 遠鉄バス 笠井上町行 栩木南下車 徒歩約3分