2013年12月05日

BOLT BR-47 入荷しました!

みなさんこんばんは、シグでございます。
日中と朝晩の温度差にやられてしまいそうですがいかがお過ごしですか?

本日は待望の一品、BOLT Airsoft社製 BR47 電動ガンが入荷致しました!
BOLT BR-47 入荷しました!
以前ご紹介したHurricane製コンバージョンキットとの比較等もできればと思ってます。
なんといっても実銃7挺しか存在しない超レアガン、待望のモデルアップです。

BOLT BR-47 入荷しました!
刻印レスのスッキリしたレシーバーです。
やはりAR系レシーバーにAKマガジンが納まる姿は言いえて妙なのですが
これがSR-47の魅力でもあります。
ボルトストップ機能はありませんのでボルトリリースボタンはダミーとなります。

BOLT BR-47 入荷しました!
バッテリーはクレーンストック内に収納します。
既にミニコネクターの配線がストックチューブより出ていますので接続も問題ありませんね。
ストックチューブ内にはリコイルユニットが収まっているのでストックチューブ内にバッテリー収納ができませんので
ストックチューブ用バッテリーの転用をお考えの方はご注意くださいね。

BOLT BR-47 入荷しました!
サイトはなぜかLMTタイプが付属しております、SR-47ってナイツだからナイツタイプかなとか勝手に思ってたのですが。
でも安定性と見易さでは定評のあるLMTタイプ、これはこれでありかなと思いますよ。
ボルトフォワードアシストの可動範囲は少なめでした。

試射も行ってみましたのでそちらは動画でご確認ください。

リコイルショックは結構強めです。
片手ですと確実にブレる程です、次世代電動ガンとはまた違うリコイルの感覚です。
表現が難しいのですが、次世代電動ガンが「ビシッビシッ」と言う感じだとすると
BOLTのリコイルは「ぐぃんぐぃん」といった所でしょうか。
後味のあるリコイルの仕上がりです。

動画でも最後にチラッと言ってますが、実際Hurricane製コンバージョンキットと比較してみるとどうなのさ?という部分ですね。
比べてみましょう。

先に申し上げておきます、BOLT BR47、Hurricaneのコンバージョンキットの半分強の価格です。
正直本体ですらないコンバージョンキットの方が高い事だけは念頭に置いてくださいね!

まずはレシーバーです。
BOLT BR-47 入荷しました!
BOLT BR-47 入荷しました!
上がHurricane製コンバージョンキット
下がBOLT製 BR47となります。
(以降並びは共通します)

まず大きな違いは刻印の有無となります。
どちらもメタルレシーバーなのは共通です。
細かい部分ですと、ピンの形状が異なります。
Hurricane製は丸蓋ピン、トリガーピンも抜け防止タイプのものとなっております。
BOLT製はM4と同じく平蓋ピンです。

BOLT BR-47 入荷しました!
BOLT BR-47 入荷しました!
反対面です。
どちらもイジェクションポートは閉じる事が可能です。
写真では収め忘れましたが、HOPUPダイヤルが異なります。
Hurricane製は通常のダイヤル方式(スタンダード電動ガンで採用されているタイプ)
BOLT製はドラム方式(次世代電動ガンで採用されているタイプ)となっております。

チャンバー形状も酷似しておりますが、BOLT製の方がやや細長いつくりとなっておりました。
どちらもマルイスタンダードAK47マガジンが使用可能ですので給弾口の位置は同じです。

BOLT製はレシーバーにIDステッカーのようなものが貼り付けられております。
あと、レシーバーのストック側エンドをよくみてください。
BOLT製はQDマウントが装着可能なエンドプレートになっております、これは何気に嬉しい配慮ですね。

BOLT BR-47 入荷しました!
続いてはRAS回りです。
上のHurricane製はナイツ刻印が入っているのに対し、下のBOLT製はナイツ刻印がありません。
その代わりという訳でもありませんがレイルのポジションNo刻印が入っております。
BOLT製フロントサイトはM4トライアングルを切ってレイルマウントさせた感じのフロントサイトが付いております。
(Hurricane製コンバージョンキットにはサイトは付属致しません、写真ではナイツタイプが取り付けてあります)

BOLT BR-47 入荷しました!
最後にバレル周りです。
右がHurricane製、左がBOLT製になります。
バレル形状が異なる事にお気づきでしょうか。
BOLT製の方が太めのバレル、そしてフラッシュハイダーはM16バードゲージタイプとなっております。
(Hurricane製にフラッシュハイダーは付属しておりませんが、写真ではナイツタイプを取り付けてあります)


細かい部分を比べるとそれぞれ違いがありますが、眼を凝らさないと解らないくらいの違いです。
SR-47のシルエットはそのままですのでコンプリートガンとしてはよく再現されていると思います。

入荷数希少ですのでこの機会を逃さずゲットしてくださいね!
このリコイルショックは他では味わえませんよ!!
BOLT BR-47/KAC SR-47 電動ガン

コンバージョンキットも取扱いしております。
自作派にはこちらを!
HurricanE SR47 コンバージョンキット


BOLT BR-47 入荷しました!
12月9日~25日までの期間、当店にてX'masセール開催です。
今年最後のセールとなりますのでご期待ください。



より大きな地図で GUN&HOBBY Shop Judgment を表示

GUN&HOBBY SHOP Judgment

お車でお越しの方:
東名高速道路浜松ICより車で約15分
東名高速道路浜松西ICより車で約30分
新東名高速道路浜松浜北ICより車で約20分





同じカテゴリー(新製品案内)の記事画像
500本限定!G&G DEATH MACHINE MARK3 2月24日発売
Cabom8 STRIKER9S 発売決定!
BURST-HEADコラボ商品 ウピウピ隊 Misanoモデル ARP556 2.0 発売決定!
G&G 新商品予約開始 ARP556 2.0
B2i専用銃「SHOOTER」入荷しました!
実物光学機器とG&G商品がお買い得!&カスタム価格変更のお知らせ!!
同じカテゴリー(新製品案内)の記事
 500本限定!G&G DEATH MACHINE MARK3 2月24日発売 (2023-02-07 12:40)
 Cabom8 STRIKER9S 発売決定! (2023-01-27 18:21)
 BURST-HEADコラボ商品 ウピウピ隊 Misanoモデル ARP556 2.0 発売決定! (2023-01-13 15:02)
 G&G 新商品予約開始 ARP556 2.0 (2022-09-02 16:26)
 B2i専用銃「SHOOTER」入荷しました! (2022-07-22 20:57)
 実物光学機器とG&G商品がお買い得!&カスタム価格変更のお知らせ!! (2021-10-16 19:51)

Posted by Judgment  at 21:19 │Comments(0)新製品案内

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
G&G (15)
DMT (1)
HYUGA (1)
CONDOR (5)
BOLLE (1)
中古案内 (167)
CQB (5)
Atalante (1)
S.T.D. (4)
Berserker (2)
Diablo (1)
Necromancer (1)
Indra (1)
Fenrir (3)
Salamander (2)
Zero (1)
LongRange (3)
Silent (3)
Odin (1)
DeepCover (1)
JackoFrost (2)
NinjaSlayer (2)
Cerberus (3)
Shrike (1)
HalloBaby (4)
動画 (63)
店舗 (133)
雑記 (104)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人

プロフィール
Judgment
Judgment
静岡県浜松市にある
ガンショップ&サバゲーインドアフィールド
「オペレーション ジャッジメント」です。

国内外問わずエアガン本体やパーツ、装備品に至るまでなんでも取り扱っております。
またエアガンのカスタム・修理も随時受付中!

映画のワンシーンのようなインドアフィールドもご用意してあります!

サバゲーのことなら「Judgment」へ!

フィールドのご予約はHPで24時間受付中
↓ ↓ ↓
Judgment HP


運営会社

株式会社ジャッジメント
〒435-0007
静岡県浜松市東区流通元町14-2
TEL 053-545-6085
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ